著作者:Lifestylememory/出典:Freepik

今までに培ってきた専門技術や知識を、お客様がDIYを楽んで頂けるよう「教えたり」「手伝ったり」「アドバイスしたり」するDIYの家庭教師のような存在です。

期日までに完成させることが目的ではなく、教えたり・手伝ったりすることが目的です。
職人と言っても「大工」「内装」「造園」などの職人さんだけではなく、DIYを趣味で熟知している人も、教える事が出来るのであれば誰でも応募することが出来ます(但し、職人さん登録するには弊社の審査はございます)。

「時給」「対応可能 日・時間」「対応可能エリア」「対応可能作業」など、全てDIY職人自ら決めますので、副業などにも最適です。個人事業主や法人の登録も行っておりますので、空いている時間を埋めることもできます。
※現在の対応可能エリア: 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県のみ
※対応可能作業:ガーデニング、倉庫作成・解体、家具解体・組立、日曜大工レクチャー、DIYレクチャー、材料選び・買出し、道具選び、テラス作り・補修、大工仕事、床張り替え、壁紙貼替、壁張替え、棚板作成・取付、ウォールシェルフ、棚作成・取付、DIYお手伝い、部屋補修・リペア、本棚作成、家具作成、日曜大工、塗装、ペンキ塗り

以下の方には特に最適です

  • すでに引退した職人:速度は求めておりませんので、昔の杵柄を振るって活用し、DIYの楽しさを教えてあげてください。
  • 休日を持て余している方(副業をお考えの方):対応可能日も1日単位で自由設定、1時間単位で対応可能時間も設定できますので副業には最適です。
  • 自営業や法人:隙間時間を登録しておけば、遊び時間を減らし、時間を有効活用できます。
 

ご興味のある方は、是非DIY職人の登録をして、DIYの楽しさを教えたり・手伝ったりしてください。一緒にDIYの楽しさを広げていきましょう!